government

仕分けとか、埋蔵金とか小さ過ぎて笑っちゃうよね

財務省がどうしても国の連結会計の連結対象にしない株式会社が一つある。その会社の資本金は一億円。従業員数は5000人弱。国は資本金の45%については株式市場に上場している。しかし、この株は普通株式でない劣後株で、額面の5%の配当請求権と額面までの財産…

事業腑分け

膵臓 「えー、膵液をつくって消化を助ける他、血糖値が高くなったらランゲルハンス島からインスリンを出して血糖値を下げる事業です」 『この膵液に含まれてるアミラーゼってやつ、これ、唾液腺でも出てますよね』 「はい、厳密に言うと多少違うのですが、働…

まじでメリットがわからない年金債権の放棄

えー、日航の企業年金積立て不足の放棄がマスコミで伝えられているところですが、これ、額面通り応じるとすると、企業年金は社債や借入金より履行の優先順位の低い債務である事を認める事になるよねぇ...... 他の債権者の放棄率に比べて高い放棄率だし、企業…

ヤンバダムに政治主導の神髄を見た!

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20091031/p1 ↑の続きです。 で、 実は被害の見積は間違いだった ダムよりいい方法が見つかってすぐにとりかかる あきらめた、住んでる人は逃げて下さい のどれなの? という問いかけを書いてみたのですが、全部ハズレで…

気になる日銀の独立性問題

もし、日銀がアコードを結ぶとしたら、法の定める相手は政府ではなく、国会。 国会が論議して、広く意見を聞いた上で、議決によって国債買い入れの自由を与えたり、政府との協調を求めたり、はありうる。*1 内閣の人が多少アコードに積極的だったとしても、…

八ツ場ダムについては、伝えられるのが建設現場の話ばかりなんだが....

ダム建設中止については、建設費とか撤退費用とか、水利権の分配とかの話は出てるんだけど、ダム設置の本来の目的についての説明がほとんど伝わっていない気がする。 これまでの国の説明では「利根川の決壊による被害を防ぐため」に、ダムを建設し、水利権な…

超法規的友愛は医療費の足しにはならないんだよな

私には難病の友人がいる。彼は尊敬できる人物だが、病気のため大変な苦労をしている。 今、政権交代による医療費助成の停止によって、彼の病院に対する負債が雪だるま式にふくれあがっている。このままいくと、彼も病院も共倒れなんだが。http://www.jiji.co…

八ツ場ダム中止とか

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090918-OYS1T00205.htm 前原国土交通相は17日午後の記者会見で、民主党が政権公約(マニフェスト)で建設中止を掲げていた八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊本県)の中止を正式に表明し、泡瀬干…

ストリートビューが侵害したのはプライバシーか?

http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090624ddm041040071000c.html ストリートビュー:総務省の研究会「法違反にあたらず」 国内12都市の街並みの画像をインターネットで公開しているグーグルの「ストリートビュー」について、総務省の研究会は、…

これは児童ポルノでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=7qdXyWJl6sY *1 *2 *1:この時点でアグネスチャンが18歳未満だったかどうかしらないが、18歳未満であるように見えなくもない。年齢のサバを読んでいる芸能人はたくさん居るので、真実はほとんどの人が知らない。人気取り…

変な言い回し

YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090521-OYT1T00329.htm 舛添厚生労働相は21日午前の参院予算委員会で、米ニューヨークからの帰国翌日に新型インフルエンザへの感染が確認された東京都八王子市と川崎市の女子高校生2人について…

高速千円とか

バカだよね。国民一人一人に5000円の「交通券」配って、ETC通行ポイントやパスモとかのチャージや乗車船券、タクシーの支払いに使える事にすれば良いのに。 この上まだ「道路使えばトクですよ」みたいな話やめとけばいいのに。*1 ついでに人・kmあたり二酸化…

あわせて読んでみた。

まず、 http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/2009/04/blog-post_3777.html 外国株ひろば「不確実性の源泉」 実際問題として今回の金融危機への対応策を練る場合、殆どの施策は制度上、議会の承認を必要とするスケールです。すると大統領や財務長官がどん…

不思議な逮捕/家宅捜索/送検

ある泥酔者が逮捕された件について国家公安委員長は 「一般論として、逮捕の必要性は各都道府県(警察)が適切に判断している」と述べるにとどめた。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090424032.html そうだ。でも、泥酔者の人権…

改革とは停滞の事?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090415-OYT1T00573.htm 国の出先機関の統廃合問題を受け、着工の見合わせを決めていた地方合同庁舎計10か所の新築工事について、国土交通省が着工に向けた作業を再開したことが15日、分かった。 先月まとまる…

問題は官僚支配か?

http://diamond.jp/series/kamikubo/10020/ 官僚支配を終わらせるために、 政策立案で幅利かす「御用学者」を一掃せよ 「首相官邸主導」は、郵政民営化など小泉構造改革を象徴する政策を実現させた反面、官僚による抵抗を抑えられないことも多かった。例えば…

危険な状態だったのかも

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009021700368 中川財務相が辞意表明=予算衆院通過後に・麻生内閣に打撃−G7後会見で引責 中川昭一財務・金融相は17日昼、財務省で緊急に記者会見し、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の会見で…

誰がリスクを担保できるのか?

すなふきんさんのご意見を頂いたので、ちと考えてみて、あらかじめ用意していた意見と混ぜてエントリします。 http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090111/1231636440 誰がリスクを担保するか?という問題 だからこそかつて専門職種に限られていた頃の「派…

定額給付金を任意の公共事業に交付できる仕組みないかな

いや、「iPS細胞研究を「再生」するために必要な3つの処方箋」*1とか見てたら、辞退じゃなくて用途の指定ができるとこういう所に回るのかなって。まー周辺専門家とかいって、「薬品の帳簿が付けられる事務の人」すらろくすっぽ育ってないこの国でどこまでや…

最低基準ってなんだと思ってるのだろうか?

finalvent氏のエントリ http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081223/1229987646 を経由。日経新聞社説 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081222AS1K2000522122008.html 保育所の認可基準は地方に任せよ(12/23) 少子化対策の基本ともいえる保育所の…

日本政府は市場原理で動いていたようです

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35573120081222 与謝野馨経済財政担当相は22日、12月の月例経済報告発表後に会見し、(中略)「普段では決して許していただけないような、市場原理という原則から外れること」も辞さない姿勢を示し、その…

政府が非正規雇用者の事をわかってないって?

http://diamond.jp/series/tsujihiro/10056/ “派遣切り”の加速は、企業の本質を理解できない政府の自業自得だ 経営者は、従業員の実質解雇に対する忌避感と罪悪感を喪失してしまったかのようだ。雇用に手をつけるのは最後の経営手段である、という躊躇はなく…

五カ年計画の五年目に推計がずれてるのってそんなに大問題なの?

ちょっと前に交通需要推計の見直しで新聞各社が鬼のクビをとったかのように推計の下方修正を叩いていた。叩かれるのが嫌で修正しなかったり、誤摩化したりする方がはるかに悪い気がする。 http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY200811220233.html …

地方分権とか

国が地方においた機関を廃止してくらしい。 つまり、民間みたいに「用がある時にはお近くの支店にお声をおかけください」とかじゃなくて「用があったら東京まで来い」という参勤交代制。道州制の中身(是否でなく)が地方を巻き込まずに決まっていきそうな所…

すみれ色の自由

別に全体を通じてオリジナリティのある話ではない。 まず、ニュートンの虹の7色というのは、後でわかったけどとても合理的な区分だという話から。たまに、周波数は連続だから、虹を何色に分けようとそんな事は意味がないとかいう人がいるけど、これはそのひ…

見もしないでモノをいう人たちはどうすればいいのだろうねぇ?

長文でだらだら感想を書いてみる。 高木浩光氏がブログ*1で、衆議院でストカー/GSV問題が取り上げられた事に触れていた。 ビデオライブラリは↓ http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39379 議事録は↓ http://www.shugiin.go.jp/index.n…

政府は確固たる意思を持って円高誘導するつもりなの?

日銀の金利下げ、国際協調に重要=与謝野経済財政担当相(ロイター) 与謝野馨経済財政担当相は28日、閣議後の会見で、日銀の金融政策に関して、政策金利を0.25%に下げても経済効果は全くないとしながらも、諸外国が金利を下げたときに日本が金利を下げるのは…

首相はどこで飲むべきかということについて

プレゼンスを重視するのなら、ホテルはいいかもね。ただし妙なツッコミがマスコミから入るだろうけど。誰とあっていたかを誰かが見ている事が外に伝わる可能性が高いし、基本的には妙な人は入ってこない*1。 一人で決めているふうを装いたかったり、密談した…

現在は大変な状態にあるという認識は共有されていると思うのだが

今起きている経済的な現象については、原因、現状、結果、対策についていろんな論がたっていても仕方がないことかとは思う。でもね、少なくとも http://www.boj.or.jp/whatsboj/index.htm にあるように日本銀行は * 物価の安定を図ることを通じて国民経済の…

間接税を上げて法人税を下げるやりかた

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080914AT3S0502N13092008.html 経済産業省は2009年度以降の税制抜本改革に向け、初めての包括的な提言をする。日本の法人課税の実質的な税率は39%で、国際的に高いといわれる米国を約8%上回る。消費税率を引き上げ、…