政府と朝廷

君主と臣下一体になった政府を朝廷というのだと思っていたが......

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011800239

河合塾は、中国史に関する設問で「孫文は、清朝と交渉し、宣統帝を退位させた」の選択肢も正解と考え得ると指摘。同センター*1は「各教科書とも、退位させた人物は袁世凱だと記述している」と説明した。

センター側の主張の意味がよくわかりませんでした。

袁世凱清朝の朝廷における臣下の代表であるところの内閣総理大臣/湖広総督だったんだよね。そして朝廷の内側にいたから退位させる働きかけができたのではないだろうか?

西郷隆盛勝海舟と交渉し、(勝海舟によって)江戸城を開城させた」のならば「西郷隆盛は幕府と交渉し、江戸城を開城させた」のだろうし、「孫文は、袁世凱と交渉し、(袁世凱によって)宣統帝を退位させた」のならば「孫文は、清朝と交渉し、宣統帝を退位させた」のではないのだろうか?

バナナはおやつに入りますか問題みたいな感じ。なぜバナナがおやつに入らないか、だれか教えてくれない?

*1:引用者注記:大学入試センター