2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PKO?

東京市場が上げたのはPKOだという説が出されているが.......調査が入る前に必死でヤバい空売りのポジション整理しようとしてた所に政府の「利下げ容認」が入ったからあらたいへん、ということなんじゃないかなーと。 値下がり時の空売りって、nakedじゃなく…

政府は確固たる意思を持って円高誘導するつもりなの?

日銀の金利下げ、国際協調に重要=与謝野経済財政担当相(ロイター) 与謝野馨経済財政担当相は28日、閣議後の会見で、日銀の金融政策に関して、政策金利を0.25%に下げても経済効果は全くないとしながらも、諸外国が金利を下げたときに日本が金利を下げるのは…

ストカー並の人もいるらしい。

GSV

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20081025019793a カーナビ信じ過ぎて湖にはまる=ポーランド ドライバーは「この先行き止まり」の標識を3回も無視し、まっすぐ進めというカーナビの指示を忠実に守って走行。 Googleの説明が正しいとすると、ストカー…

「庶民と同じ行動をとらない首相」への批判

えーと、ちょっとマジで怖いんですけど、いまの大手マスコミ各社は「プロレタリアート独裁」を前提にして話をしているって事なんですか?

自分がどこで飲むべきかについて

金を使うってのは、人を使うという事だよ。 ↓みたいな店では飲みたくない。 http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20071202/p5 だから、チェーンの居酒屋や無国籍料理店*1にはいかない。ちゃんとした店で飲んで、お金がなければちゃんとした酒屋で買って家で…

首相はどこで飲むべきかということについて

プレゼンスを重視するのなら、ホテルはいいかもね。ただし妙なツッコミがマスコミから入るだろうけど。誰とあっていたかを誰かが見ている事が外に伝わる可能性が高いし、基本的には妙な人は入ってこない*1。 一人で決めているふうを装いたかったり、密談した…

庶民の払える程度の店だったのか、そうでないのか。

首相の個人資産は、私の何倍なんだろう。額面で億、実勢は....... 考えたくもない。 資産所得が労働所得に優先するこの時代、所得だと..... やっぱり考えたくもない。で、そういう人のいく店に、産經新聞の記者が行ってみたそうだ。 http://sankei.jp.msn.co…

芋畑について

「法的に正しい」って議論があったようだ。そらまぁ、そうだろう。知事だもの、それくらいの権力は府民から預かってるだろう。 芋を抜かれて泣く子を見た時に、何に脅威を憶えるべきなんだろうか?法*1や制度?知事?私は 裁判所での手続が進行中にも関わら…

貧乏人が金持から収入を得るにはどうすればいいの?

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20081024/1224801507 麻生首相が高級ホテルのバーで会合を持っているという件でメディアや野党から叩かれていて、「庶民感覚からずれている」などと批判されているらしい。しかし正直今回の批判は的外れでしかないと思う…

土?

http://mainichi.jp/select/today/news/20081024k0000e040024000c.html 春山純一・JAXA宇宙科学研究本部助教(惑星科学)は「クレーター内に氷は存在しないか、あっても非常に少ない量で土と混ざっている程度だろう。北極での解析も進め、月の極での氷の…

あこがれの人に会う

久々に自転車に乗って山の方へ。 東京都の市部ではあるけれど、40分もこいでれば十分山の中。適当に疲れた所で引き返し。そこに農家の無人販売所があるが、今日は無人ではない。 横に男性がいる。見た感じは昭和10年代前半生まれっぽい感じ。私は小ナスの漬…

相撲 season 11(November)

10月27日に相撲11月場所の番付が出ますね。横綱の朝青龍さんの肘の治療が長引いていて、番付発表日に来日して姿が見えるかどうかまだわからないのですが、2場所連続途中休場の横綱がどうなるのか見届けたいと思っています。*1 参考:http://d.hatena.ne.j…

みてないなぁ

NHKのニュースのアナウンサーが「物価高騰のおり」みたいのを枕にしまくるんだけど、正常なインフレ率を超えるような物価高騰って、大学出てから経験してない気がする。 コドモの頃に、コーラやキップなんかの値段が3−5年で倍のペースでガンガン上がった記…

団塊が嫌われるわけが少しわかった気がする。

株価暴落で団塊がなけなしの老後の資金を失ったからどうのこうのとか、老い先短いからどうのこうのとか言うのを見かけた。寿命が延びて、老後の資金が足りなくて、損を取り戻すのに十分な余命はないそうだ。でも他の世代はざまあみろみたいな態度でかわいそ…

山下達郎×大滝詠一あとだれだ

http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000194.html ↑と関連エントリー JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 なんかね、サラブレッドのルーツをたどると、4頭の名馬に云々な感じ。 4頭のうち2頭は山下達郎×大滝…

祝 日銀人事進展

とりあえず、人物として最適かどうかは考えてない。決める気がある、という点で評価。総裁の疲労蓄積が少しでも抑えられるなら、それだけでも意味がある。 欲を言えば、続く審議委員には1964年生より若い人を入れて欲しい。現職は 総裁 : 1949年生 副総裁 …

地方の物価が安い理由

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51371762.html はっきり言って、東京が高いのは家賃だけだぞ。 社宅・手当てが出る会社なら全く問題ないし、逆に北海道より安くあがる。 山の手線の内側や高級住宅地以外なら、駅近くで綺麗なワンルーム5万円ちょっと…

政府も止められない大暴落?

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2008/10/200810-8b22.html のネトラジを聞いてみた。「値段がついてるものは全て値下がりしている」という世界観がわからなかった。「原油と食糧が値上がりしてる」 ってのは 「原油と食糧が経済全体を…

少子化は止まらない論者

いや、育て始めてからの機会費用の上昇は想像以上だったよ。確かに。コドモ産まれてすぐ近所の店でのコドモ用品の取り扱いがなくなって、コドモのおむつ買うのに車なしじゃ買いにいけない状況になるなんてさ。もっともおかげで買いだめする癖がついて地震の…

協調利下げについての感想

BOJ

日銀が利下げしないみたいな事を言った時に「あーこの人たちポーカー下手っぽい」、と思った。 嘘をつかずに、自分たちに有利*1なように上手に口先でプレーしてるようには見えない。 でもなー3人でプレーするはずの所を2人でプレーしてたりするので、文句…

なんか閉店前のデパートの食品売り場みたい

念のため、起きた事の感想を書いているだけで、今後の株価の予想や売買の推奨をするものではありませんし、素人の私の印象を元に書いていますので情報の正確性はきっぱりありません。私のブログの情報を元に取引をするような事はしない方が賢明です。すごい…

現在は大変な状態にあるという認識は共有されていると思うのだが

今起きている経済的な現象については、原因、現状、結果、対策についていろんな論がたっていても仕方がないことかとは思う。でもね、少なくとも http://www.boj.or.jp/whatsboj/index.htm にあるように日本銀行は * 物価の安定を図ることを通じて国民経済の…

心からGoogleに贈る言葉

GSV

三ヶ月前、我々は幸せだった。自分のこどもが猫を追いかけてよその私道に入り込み、近所の人に迷惑をかけたなら、Googleのサイトにアクセスして「私道 公道」と入力して、検索ボタンを押す。すると、Googleは日本中から、「私道とは何か」が書かれているペー…

巻き込まれた業界

今回の騒動に一番巻き込まれたのは不動産業界だろう。 売買にしろ、賃貸にしろ、道路の種別は必ず自分で確認して、重要事項として仲介時に必ず顧客に説明しなければいけない基本中の基本。「虚構を虚構と見抜けなければいけない」一番のプロ中のプロのはずだ…

生活感がない報道

実は、よく使わせてもらっている私道*1に、9月になってから車*2がいっぱい出入りしていて困っている。 GSVとの因果関係は知らない。知らないが、Googleはこの私道を「公道です」と勝手に認定して世に広めた。 もし、地域の情報に占めるGoogleのシェアが一定…

とても怖い会話だと思うんだが。

この件でもめ事になった事はありますか? もめ事は一件あったけど、そいつの家は今は空き家で売りに出てるぜ。今となっては何がもめ事のたねだったのかわからんねぇ みたいな話はとても怖いのだが、もうすこしうまく翻訳したらさほど怖くない話なんだろうか?

表記を見直しています。

ちょっと気になった事。うーん、謙虚に学んでない私は、「違法性」とかそういう言葉をちゃんと使えないんだよな。と思って表記を直している。 また、一部エントリは削除した。 追記: とりあえず、自分には法的な知識はあまりない。 ストリートビューを見た…

全国の公道の撮影を終えたときの潜在的負債の大きさを試算する

GSV

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080929/315670/ グーグルではすべてのサービス,企業買収などに関して法的なリスクを検証している。法的リスクはいつも,既存の法律に適合しきれないような新しいサービスを提供するときに現れる。当社は「多く…