このブログについて

何のためのブログか ここは、私が生きていて見たり聞いたりした事で湧いて来た雑念の置き場です。そういうものを吐き出しておくためにあります。そうしないと、頭の中で雑念がうずまいてしまうので、雑念をここに書いているのです。穴を掘って「王様の耳はロ…

野狐の会釈してゆく秋時雨

飯舘村の空気を読むのに必要な基礎知識

空気が運んだ物質が降下物となる条件 風速が下がると比較的大きな粒子が降下物として落ちてきます。 気温が下がると空気に溶けているエアロゾルが降下物として落ちてきます。 水蒸気が凝集すると帯電する事で空気中に保持されていたエアロゾルや水に溶け込み…

やや弱い雨が降り、海から風が吹くとき、飯舘村はどんな天気なのか?空気読んできた。

福島の方に行ってきたので、飯舘村の天気などを記録してみた。 走行日は4月22日、風や雨の様子では3月15日に近い状況だったのではないかと思う。 わかる人にわかればいい資料的な扱いのエントリ(SPEEDIのような大気の移動シミュレーションを見る際に…

片岡剛士『日本の「失われた20年」デフレを超える経済政策に向けて』を読みました。

この本は、多くの人が2月のうちにも読み終わって本書についてのなんだか高度な議論(と図表の多い書物の宿命である誤植退治)に突入していきました。 私も本が出てすぐ書店に注文して入手したのですが、みなさまの議論をよそに、なかなかこの本に立ち向かう…

岡田靖内閣府経済社会研究所主任研究官を悼む

突然の訃報がtwitterから飛び込んできた。昨晩、岡田靖内閣府経済社会研究所主任研究官が亡くなったとのこと。 私自身は、経済学の学徒ではなく、氏との交流が長くあったわけではない。 しかし、私が参考にしている経済学分野の多くの諸賢が岡田氏と議論した…

仕分けとか、埋蔵金とか小さ過ぎて笑っちゃうよね

財務省がどうしても国の連結会計の連結対象にしない株式会社が一つある。その会社の資本金は一億円。従業員数は5000人弱。国は資本金の45%については株式市場に上場している。しかし、この株は普通株式でない劣後株で、額面の5%の配当請求権と額面までの財産…

極めて私的なデフレスパイラル

おひさしぶりです今朝、用事があってでかけるときには「出がけに本屋に立ち寄っていくつか買い損ねてる本でも買って電車で読もう」と考えていたのだけれど、本屋はまだ開いてなかった。あと15分あれば開くんだけどなぁ。仕方なく「売店で新聞でも買って読も…

このブログについて

何のためのブログか ここは、私が生きていて見たり聞いたりした事で湧いて来た雑念の置き場です。そういうものを吐き出しておくためにあります。そうしないと、頭の中で雑念がうずまいてしまうので、雑念をここに書いているのです。穴を掘って「王様の耳はロ…

最高裁とか東京地裁とか毎日新聞社の人ってみんな義務教育を終えている人たちなんだよねぇ。

http://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/news/20091208ddm041040049000c.html 東京地裁で7日始まった裁判員裁判で、裁判員選任手続きへの呼び出し状を送られた候補者の一人が、以前にも別の事件で候補者として同地裁の選任手続きに出向いていたことが分…

事業腑分け

膵臓 「えー、膵液をつくって消化を助ける他、血糖値が高くなったらランゲルハンス島からインスリンを出して血糖値を下げる事業です」 『この膵液に含まれてるアミラーゼってやつ、これ、唾液腺でも出てますよね』 「はい、厳密に言うと多少違うのですが、働…

まじでメリットがわからない年金債権の放棄

えー、日航の企業年金積立て不足の放棄がマスコミで伝えられているところですが、これ、額面通り応じるとすると、企業年金は社債や借入金より履行の優先順位の低い債務である事を認める事になるよねぇ...... 他の債権者の放棄率に比べて高い放棄率だし、企業…

日本航空の労組が8っつある件について

大学生の頃、身近に日本航空に就職しようとしている人がいて、就職活動の際に得た情報を教えてくれたのですが、 そーゆー経営じゃ労組がたくさんあっても当然だなー という感想でした。 名ばかり管理職制度の元祖みたいな会社ですしね。

ヤンバダムに政治主導の神髄を見た!

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20091031/p1 ↑の続きです。 で、 実は被害の見積は間違いだった ダムよりいい方法が見つかってすぐにとりかかる あきらめた、住んでる人は逃げて下さい のどれなの? という問いかけを書いてみたのですが、全部ハズレで…

低賃金労働者は潤沢な家計からの再分配を背景に、自立した労働者から職を奪う

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20091030/p1 の続き。b:id:kmori58さんからついたコメントにお答えついでに、タイトルのようなセンセーショナルな感想文でも書こうかな、と思ってたら、 twitterで飯田先生が↓の記事を紹介してた。 http://www.rieti.go.…

気になる日銀の独立性問題

もし、日銀がアコードを結ぶとしたら、法の定める相手は政府ではなく、国会。 国会が論議して、広く意見を聞いた上で、議決によって国債買い入れの自由を与えたり、政府との協調を求めたり、はありうる。*1 内閣の人が多少アコードに積極的だったとしても、…

八ツ場ダムについては、伝えられるのが建設現場の話ばかりなんだが....

ダム建設中止については、建設費とか撤退費用とか、水利権の分配とかの話は出てるんだけど、ダム設置の本来の目的についての説明がほとんど伝わっていない気がする。 これまでの国の説明では「利根川の決壊による被害を防ぐため」に、ダムを建設し、水利権な…

民間社団を「生活保護」する必要はあるのか?

今朝のニュースで最低賃金の話題が出ていた。 飯田先生の本(http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090816#p1)でも最低賃金の話題があって、今ひとつ消化不良な感じがしてたのだけど、つらつら考えていた事を書きおいておく。 最低賃金の水準が「健康で文…

どうしてそこまで株主の出資責任と金融機関の貸し手責任が保護されるのかよくわからん

日本航空の再建問題なんだけど、会社が潰れそうな時にパイロットがグリーン車に乗ってるのが許せない経済学者とかもいるようだけど、おいらはそれは気にならないなぁ。 過去にパイロットのストレスで飛行機を墜落させた事がある航空会社が安全確保目的でそう…

超法規的友愛は医療費の足しにはならないんだよな

私には難病の友人がいる。彼は尊敬できる人物だが、病気のため大変な苦労をしている。 今、政権交代による医療費助成の停止によって、彼の病院に対する負債が雪だるま式にふくれあがっている。このままいくと、彼も病院も共倒れなんだが。http://www.jiji.co…

うーん、高度成長期に農村から都市に人口がうつった主役を農家の次男三男に求めるのはヘンだと思う。

えー性懲りもなく飯田先生の重箱の隅をつつくわけですけど、「脱貧困の経済学」は良書です。専門家が読む本じゃない本としてわかりやすいし、少なくとも意見として頭に入れておくべき問題点がたくさん頭出ししてある。そして、それはよく考えた結果になって…

持ち家がいいとか、賃貸がいいとかいう条件で住み方を選べる人って、自由でいいですね。

たとえば、 子供ができて、保育園に近くて買い物できるとこまでまあまあの距離で、道が細くて見通しが悪いけど通園通学時間帯には自動車通行止めの区域になんとか家計を圧迫しない家賃でアパートが借りられてラッキー とか思ってたとして、 ところがどっこい…

50年ローンだけはやめといた方がいいと思う。

新聞記事にあった条件だと、35年ローンより50年ローンの方が月々の支払いが高かった。 10年以上のローンがどうかということだけど、ケースバイケースなんじゃないの?と思う。

1000マイル給油せずに走ってみた その後

NHW-11型に乗り換えてから、特に低速でアクセルの踏み方と車の加速が合わなくて、運転中ちょっとストレスになる場面がしばしばあったんだけど、解消した。 NHW-10とNHW-11ではNHW-11の方が「高速型」なのだ。 NHW-10は30-45km/hが、NHW-11は50-65km/hが一番…

1000マイル給油せずに走ってみた その9 1500-Goal

彦根と長浜の境あたりまで走り、折り返して近江八幡手前、1544km程度で燃料警告灯が点灯。燃費計の燃料値は51.3L 燃料残=2.5Lとして53.8Lまでは進行可とする。それを超えたら、最寄の駐車場かガソリンスタンドに駐車、給油する事に。12:03。 でも、平均燃費…

1000マイル給油せずに走ってみた その8 1300-1500km

平坦地で、定速走行に近いのに、あまり芳しくないなぁ。 もちろんこれまでに比べればずっといい燃費で走れてて、一時29.7くらいまで下がってた総合燃費は30.0km/Lを回復しているけど、このペースでは1600kmいくかいかないか......気温が上がるのを待った方が…

1000マイル給油せずに走ってみた その7 1100-1300km

湖岸道路の草津市内は、道の駅もあって、かなりの頻度で駐車場が整備されていて、燃料補給表示が出たらこの辺に来れるようにすれば、万一のガス欠の際にも対応ができそうだ。*1 ふむふむと観察しながら北に向かう。途中県道番号が変わって県道25号を近江八幡…

1000マイル給油せずに走ってみた その6 900-1100km

1000マイルあきらめました。もういいです。ともかくガス欠近くまで、少しでも長く走ります。 そう思いつつ、あまりに条件の悪い北陸自動車道に敦賀ICで別れを告げ、国道に戻りますよ。 R8を滋賀県方向に急坂を登っていきます。そのまま左のR8をとれば琵琶湖…

1000マイル給油せずに走ってみた その5 700-900km

昼下がりの輪島の町は、なんだか眠ったような感じ。 輪島塗関係の観光施設に関西/中京地方のナンバーのツアーバスがずらり。 国道を走っていたら、道の真ん中にバスが止まってて、通れない。 バス停のあたりに駐車車両が止まっていて、しかたなく道の真ん中…

1000マイル給油せずに走ってみた その4 500-700km

富山新港から伏木富山港→伏木港と走って、529.8km。夜明けのコンビニで休憩。おにぎりで軽食。 パーキングに入れてもドライブに入れても10コマ目は復活しなくなった。 途中、コンビニがないと困るので、一時間に一度程度、トイレと給水と休憩をしてきたが、…