2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

生きるための学問と神の学問

知る限りの知識を動員して、どう生きるかを考える事を「生きるための学問」と呼ぶ事にする。たとえば都市計画や自動車工学や政策科学なんてのはそういう学問なんだと思う。 これに対して、真実の探求を第一にして、悟りが開かれればいい(あとはうまくいく)…

悪魔的貨幣

うーん、インフレーションターゲットを悪魔的と表現した人がいる場合、悪魔は具体的にはゲーテ「ファウスト」に出てくるメフィストフェレスなのだろうと思う。だけれど..... 先進国の為政者はニクソンショックにおいて悪魔に魂を売る以外の選択肢はなかった…

目がおかしいのかな

http://www.jiji.com/jc/d2?p=apl00106-4098040&d=004socジョントラボルタと海原雄山って似てないか?http://tokyo.cool.ne.jp/abt/c-kaibara2.html

2006年4月5日から4月8日の間、彼に何があったのだろうか

http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20060405/p1 彼は忙しいと言っている。http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20060408/p2 彼はスナイパーを気にしている。http://www.jiji.com/jc/d2?p=apl00106-4366072&d=004soc その間の4月6日、フランスのトゥールーズ…

公用車

http://www.asahi.com/national/update/0719/OSK200807190098.html 大阪府の橋下徹知事は19日、臨時府議会の総務常任委員会で、平日の昼間に府庁から大阪市内のフィットネスクラブに公用車で行っていた問題について問われ、「セキュリティーの観点から、公…

不動産バブルは潰れるのかなぁ

続きなんですが、「不動産バブルが潰れるのかどうか」はかなり注目して見ているテーマです。 が、私はいわゆる「バブル景気」時代後半から現在まで一貫して「不動産はバブルだよなぁ」と考えていますし、まだ潰れてないよって感覚です。 不動産業や個人資産…

バブルってなんだっけ?

多分おおくの人が考えるバブルと私の考えるバブルは違うものなんだよね。 平成につぶれた不動産バブルとか、サブプライムローン問題で潰れたアレをバブルと言うのであれば、何らかの理由で世の中が視野狭窄になって、特定のあまり生産性の高くない部門に資金…

今 稲葉振一郎 著「経済学という教養 増補」 (ちくま文庫 い 66-1)を読んでいます

稲葉振一郎氏の著書を読むのは初めてです。ブログを中心にあちこちで見かけて、読みたいと思っていたのですが、なんかチャンスがなかった。 今は、増補で文庫が出て、本屋でも目立つ所ではないけれど平積みになっており、手間をかけずに入手できる状態。なの…

は?自主退職?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080723-OYT1T00626.htm 教諭(23)が23日、自主退職した。 一連の汚職事件に絡み、不正採用されたとみられる教諭の辞職は初めて。 えーと......自主退職って公務員にあるの?*1 勤務先の校長に出された退職届…

え?マンションって苦戦→値崩れ→デベロッパー倒産まで進んでませんか?

厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか) http://ensaigaisai.at.webry.info/200807/article_12.html 郊外マンション苦戦しているみたいですね ワタクシの最寄り駅でマンション業者(大手デベロッパー)がチラシを配っていた。駅から結構遠いところに…

喫煙とうつについての雑感

専門家でない人の個人的意見ですし、それほど信頼を置かないで読んで下さい。 昨日のタバコ税の話の続きですが、私は、この手の国の政策は予防接種でも道路の規制速度でも税金でもなんでも「死ぬ人の属する層が変わったりする」ものだと考えています。そこに…

タバコ一箱500円とか1000円とか

タバコ税増税で一箱500円くらいにするとかそーゆー話がまた出てる。成人男性の喫煙率は4割くらいある。一方でうつ病の有病率は一年有病率で2%、生涯有病率で2割だったか。で、うつ病の喫煙者が禁煙する事は、かなりの禁忌なんだけど知ってた?*1 あるいは…

水蒸気は温暖化ガスなの?

大気中に二酸化炭素よりたくさんある水蒸気の赤外線吸収能を問題にする人がだんだん増えて来たので気になる。水まきに異論を差し挟む人までいる。あのさぁ、地表面近くに水蒸気がたくさんあるとどうなるの?水蒸気は空気より軽い気体だから暖められた時の上…

某党の政策

現職議員ではないが、それなりの立場のあると思われる人がおとといしゃべってた事。 今日本は不景気のどん底にある 国民はみんな苦しんでいるように見えるが実はそうではない 国民の多くが地を這って苦しんでいる時に、上から下まで腐敗し切った官僚はタクシ…

いやがらせしなれしてるように見える

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080720/1216552683 [政治][社会]裏ルールには遡及処罰の禁止の原則は適用されない? 「ルールを守る」という意味においては一般的には昔の人より今の人の方がよほどまじめに守る傾向が強まっていると私は思う。ここでの…

ブランド米と一般米の価格が接近しているそうな

昨日飛行機の中で読んだ新聞で、魚沼産コシヒカリと一般コシヒカリの卸値が接近してきたというようなニュースが出ていて、炊飯器の進歩などで一般米がおいしく炊けるようになり、高級ブランド米と一般米の食味の違いが小さくなったような事を書いていた。 米…

「燃費グッズを最初に採用するのは自動車メーカー」の限界

「がんSTOP音頭」の細胞カラーチェッカーや摘発されたCCDキットのように、さまざまな癌が家庭でお手軽に診断できる技術は今の地球上にはない。もしそんな技術があるのなら、健康食品会社や怪しげなウェブサイト経由ではなく、普通の医療機関で検査を受けられ…

間違ってたよ。おれ。(大分ーおおいたー問題の続き)

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20080713/p1 わははは、ニュースと世論に毒されて、ついうっかり、大分県の教員は競争試験で採用されてるんだと思い込んでしまった。一般公務員のように競争試験か、選考採用か選べて、競争試験と決めているのかと思った…

そういえば起訴されたというニュースを聞かなかった。

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080712/1215819201 すなふきんさんの「コネ採用がいいか悪いか」、という問いかけに、「汚職はよくない」って答えが多いんだけど、私はどっちもよくない、という立場。 実際には試験の成績以外を重視する場合(選考採用…

法務省も政治主導という事だろうか

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080712/1215819201 なにしろ「民間」ではむしろコネや口聞き採用の方がデフォルトなんだから。面接で人間性を見るとか言ってもその判断基準など明確ではないし。採用や人事なんてブラックボックスだろはっきり言って。…

犬も喰わない?

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080709#p4 ↑で紹介されていて、買う気がなくなった本。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/04/news138_2.html 温暖化対策は最優先される問題ではない――前作の『環境危機をあおってはいけない』や本書で環境…

終わりの始まりと始まりの終わり

アメリカで「中長期的(50年スケール超)において温暖化に対応する必要性があるのか」という科学の分野での議論に決着がついた*1のが1988年だと思う。そうでなければIPCCなんか発足できない。そこからアメリカ政府も世界に先駆けて「温暖化の影響評価」を行…

衛星打ち上げられない国

手塚治虫のマンガで、「人工衛星を打ち上げられる国力をもたれると困るから、日本の人工衛星を外国のスパイが妨害する」みたいなのがあったなぁ。 人工衛星を打ち上げられる国は、たぶんICBMを作るだけのロケット技術と制御技術を持っていると思われてもしょ…

違法建築を議院が建築しようとする国

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070400964 参議院の清水台議員宿舎(千代田区)に隣接する緑地への新宿舎建設に反対する近隣住民らが求めた工事差し止めの仮処分について、東京地裁の石橋俊一裁判官は4日までに、却下する決定をした。決定は6月…

化学の時間寝てた人多そうですね。

ヘンリーの法則は液体と反応性のない気体が液体に溶ける時、 一定の温度で一定量の液体に溶解する気体の量はその気体の圧力(分圧)に比例する。 で、液体が水で気体が二酸化炭素として反応性がなく、1気圧とすると、 温度一定のとき、二酸化炭素の濃度が高…

地球温暖化より氷河期が心配な方へ

1980年代終盤の気候変動や異常気象についての言説を追っかけてみるといいと思います。 私も氷河期は怖いですけど、地球温暖化に対応するよりもずっと遠い将来に(ほぼ必ず)来る問題としてあとまわしにしてます。追記: いーかげんな書き方をしてしまった。…

置換してみよう

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080702-OYT1T00154.htm 理不尽な要求・逆恨みの暴力…「キレる市民」が自治体職員へ記事本文をエディターにコピペして、「市民」、「住民」を「マスコミ」とか「政治家」に置換してみたりして。

温暖化肯定説と温暖化否定説のトンデモ度について

関連リンク http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080629/p1 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080630/p1 今日もテレビは大量の温暖化肯定説とちょっとの温暖化否定説を垂れ流している。 マスコミ独自の見解が混じるとほぼまちがいなく科学を装ったトンデ…