「武蔵小杉にまでタワー型マンション」の雑感

http://www.k-tower.jp/

うそみたいな未来がやってくる

をネタにとりとめもなくつづってみる。
タワーマンションに否定的な人なんでさっぱりと全否定したいところだけど、いい代案があるわけでもない。個別的に攻撃する材料も希薄。
タワーを建てる必要はあるのかもしれないけれど、その必要を産むシステムに否定的といったところ。まあ、ある程度郊外に住んでいても良好な眺望どころじゃないですね、くらいは言いたいけど。

武蔵小杉駅は第一生命のグラウンドがあったので、「グラウンド前」駅として開業したらしい。そのグラウンドの跡地の再開発で、計画名称は「駅前グランド地区再開発」みたいなんだが、なんか本末転倒っぽい。
広大な土地が低利用のまま残っていた原因としては、企業所有であってもグラウンドは緑地指定を受けていて、簡単には開発しないことになっていたのではないだろうか。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89&hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&percentage_served=*:100&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
これで見ると変な利用のされ方になっていて、確かにこのままでは駄目な感じである。駄目だったからこそまとまった計画が可能というのは変な気持ちだ。市街が自然に快適な成長を遂げる方法というのは見いだされていないのだな、と思う。

地上15階程度でもヒューマンスケールをはるかに超える感じがするのにタワー林立な計画。私の好きな「人間のための街路」の匂いがしない。そのへんが武蔵小杉なイメージと合わない気がしている。もっとも私の感じる武蔵小杉らしさみたいなものを消すための計画なのかもしれないけれど。

容積率は500%、普通のマンションでも400%は珍しくない。超高層化するのは建物の間に十分な非建蔽地をとるためか。そう思うと、某市の某駅南口開発計画の「税金投入しないで採算が取れるためには60階が必要」とかいう寝言よりはだいぶましだ。

駅から7分で敷地についても700軒に6本しかないエレベータを待ったら家までは中低層階でも結構時間がかかる。一戸建の徒歩圏が駅から15分と言われているから、運が良ければそれと同程度ってところか。ひきこもりそうだなぁ。

700軒っていうと、昔の村一個を超える規模だ。国からみたら自治体が大きい方が都合がいいかもしれないけれど、住民から見たら基礎的な自治体というのはそのくらいのサイズでいいんじゃないかと何となく思っている。

これで4400万円が最多価格は高すぎると思うけれど、買う人は十分いるんだろうね。