ところで給食費未納は大問題でした

一部修正しております。

給食費問題でマスコミが騒いだせいか、なんか学校が仰々しい会計報告をコドモにもたせてくれた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00131786.html

深刻化する給食費未納問題に対し「確約書」や「法的措置」など強硬策とる自治体相次ぐ
深刻化する給食費未納問題で、強硬策をとる自治体が相次いでいる。
公立学校で入学金未納が問題となる中、小中学校の給食費未納も深刻になっている。
2007年1月に発表された全国の給食費滞納額は22億3,000億円。

自治体の財政を圧迫していると言われる給食費問題です。
全国2万5千校の小学校に、総額22億三千億円も未納があります。

220,000,300,000,000,000円!!

なんと、日本国民一人あたり22億とんで三千円もの未収金をかかえているのです。これを回収できれば赤字国債なんぞ雲散霧消します。

‥‥‥

‥‥‥

‥‥‥

‥‥‥

‥‥‥

‥‥‥
んなわけねえだろ!

好意的に解釈すると22億三千万円です。
それでも巨額の未収金に違いない。
2,230,000,000円
全国に小学校は2万5千校あるとすると、
一校あたりなんと89,000円もの....え、あれ、計算間違えたかな。
‥‥‥

‥‥‥

‥‥‥

やっぱあってる。一校あたりなんと89,000円の未収金があるようです。


(追記:

元資料にあたったらあってなかった。
学校給食を行う小学校は約22500校、小学校の給食費未納は約13億円、一校あたり約58,000円だった。ちなみに児童数では一校あたり2、3人

ここまで追記)

自分の子供の学校では全校で6000円くらいですね。
ちなみに、食材費の変動などで余ってしまって繰り越される金額の1/10くらいです。
全校児童数で割ると、一人当たり12円ですか。*1
会計報告を見る限り、給食費の未収分は自治体は補填してません。だから自治体の財政には関係ないはず。
学校単位でやりくりして対応しているようで、コドモたちはその分ちょっと*2だけ安い食材でがまんしたわけですね。

で、自治体がを必死になって回収して卒業生に米10円分とかの食材をくれるわけではないと思うので、回収すれば役所がやらずぼったくりできる、って事で血眼で回収しようとしてるのでしょうかねぇ。だとすると、未収金がなければ発生しない収入で、未収万々歳ってところなんでしょうか。
 ちなみに使い切れずに翌年に繰り越す金額は6万円から10万円くらいです。これは給食費の支出側の誤差の水準と考えてもいいんじゃないかと思う。

確かに未納金が増えればやりくりの限界を超えるだろうし、未納金がない方が、給食のおばさんたちも余計な心配なしに安心してよい食事を提供するのに専念できるだろう。

でも、その未収金をとりあげて騒ぐ事で、文科省の指令で都道府県教育委員会が動いて命令出して市町村教育委員会が命令して先生方が動いて調査して報告し、学校内の給食費の状況も従来以上に念入りに報告書を制作して全保護者に配布しているわけで.......
そのコストは児童一人当たりいくらなわけ?

未能率が高くて全体で対処しなきゃいけない学校もあるのかもしれない*3けど、今のレベル(未納金が繰越金程度の金額)なら個別の保護者に個別に対応すべきなんじゃないの?

(追記2:
 お金がない→払えないは当たり前のことで、だから世の中にはディフォルトという仕組みがあるわけですよね。クレジットカードで服を買いすぎても自己破産はありえるんですから。その仕組みがうまく作れてないだけなんじゃないかなぁ。
 もちろん払えるのなら払って欲しいわけだけど、個別の事情に配慮せずに対処したらかえってコストもかかるし、悪影響も大きいですよね。全国の小学校の一校あたり児童数300人の学校の給食費って1500万円くらいです。このテレビ局は借金が予定通り返済できてない人の家の回りを大音量でがなりたてる街宣車みたいな事をやってるんじゃないでしょうか。
で、その結果↓みたいな人が出て来ちゃってる。
http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h18/ans1902-003.pdf

一年間に万引き被害を受ける本屋の割合は40%なんてもんじゃないと思うんだけどね。日本全体の現状は本屋さん程度なんで、給食費未納率は教師と保護者の努力で相対的に低い水準にとどまってると考えた方がいいのではないですか?
でも回答文の留意事項みると文部科学省のお役人はわりとまともな事を言っていると思います。


ちなみにアメーバニュースによれば
http://news.ameba.jp/domestic/2008/04/13266.html

大手書店14社の万引き被害の総額が40億円に上ることが日本出版インフラセンターの調べで分かった。

だそうだ。

同様の主張をしてるブログがすでにあった。↓
http://www.asks.jp/users/mechag/165544.html

*1:追記:おそらく自動振替口座に残金がなくて決算時に徴収漏れとなった保護者が二人くらいいた感じの金額。学校事務の簡素化のため、学校から歩いて15分もはなれた特定の金融機関支店からし給食費を入金できない。なんかの用事のあるような場所でもない。その支店に児童の入学前から口座を持っている保護者はほとんどいない。ATMの営業時間も短い。うちは共働きだから休みをとって給食費納めてます。徴収事務を納入者に不便な形で簡素化したら未納が増えるのはごく当たり前の結果じゃないかな。

*2:年間十円分?一食あたり0.1円分くらい?

*3:あんのかな?