水蒸気は温暖化ガスなの?

大気中に二酸化炭素よりたくさんある水蒸気の赤外線吸収能を問題にする人がだんだん増えて来たので気になる。水まきに異論を差し挟む人までいる。

あのさぁ、地表面近くに水蒸気がたくさんあるとどうなるの?

水蒸気は空気より軽い気体だから暖められた時の上昇速度は早くなるよねぇ。
そんで、上昇すると断熱膨張で温度が下がる。
温度が下がると飽和水蒸気圧が下がるから上空で放熱して凝集する。
で、冷たい雨になって落ちてくる。
冷えた空気は高気圧から吹き下りてくる。
これが湿った空気とぶつかると雲ができて.......

水蒸気が凝集すると雲ができるよね。
日中なら雲は対流圏上層の反射率を上げて、対流圏に入る熱量を小さくするよねぇ。
夜間なら、冬場に良く感じるのだけれど、逃げていく熱をトラップして温室効果がある。

水蒸気は凝集熱が大きいから、対流圏で地表近くの熱を成層圏との境目へと運ぶ担い手の一つなんだけどな〜。

で、一般的に対流圏の大気に水蒸気が増えると、雲が増えて、地球の反射率が上がるのと温室効果の両方があるけど、どっちかっていうと地表近くの温度を下げる傾向が見られる、というのがいままでの観測の結果じゃなかったっけ。

なんか、基本的には小学校時代に習った話なんで、間違ってたら教えて下さい。

追記:
私はクーラーも使うけれど打ち水もする。打ち水をしないと、クーラーをつけて気温が低いのに、家屋の開口部から侵入した輻射を皮膚のセンサーが感じて「熱いという感覚」を脳に伝える。皮膚感覚と温度が食い違うのは単純な暑さ寒さ以上の苦痛だからね。打ち水しないで皮膚感覚にあわせてクーラーをきつくすれば、室内の気温が低くなりすぎる。

小学生の頃打ち水をしてない商店街なんてなかったけど、今はしないのが普通だよね。渇水も起きてないのに節水するのが環境にいいとか、アホな事言う奴が多いからやらなくなったのか。街路樹も打ち水もない道路を真夏に歩くのは熱中症になって当たり前の行為だろうに。売り上げも落ち込んでるんだろうな。