すでにβを名乗る資格がないのではないか

mixiのデザインが変更になった。*1
大変に不評なのであるが、慣れないせいもあるかもしれないので、一日経って言及する。

ちなみにmixiの推奨環境は

[OS]
Windows 2000Windows XPMacintosh OS X 10.3以上
[ブラウザ]
WindowsInternet Explorer 6.X (7.Xは非推奨)、FirefoxOpera
MacintoshSafariFirefoxOpera
※ブラウザは最新バージョンをご利用ください(Internet Explorer 7.X及びベータ版を除く)。
[JavaScript]
有効にしてください
[Flash]
最新版のインストールが必要

私の利用環境は推奨された環境に合致しているが、全体に白っぽく、字が小さすぎて目がチカチカして見られたもんじゃない。
白っぽくなった原因は情報量は同じでフォントサイズは小さく、全体のサイズが大きく*2なり、余白が増えた事と、色使いを全体に薄くした事のようだ。試しにディスプレイガンマを1.8から2.2に変更するといくらかましなので、windowsのディフォルトでMacに表示した時のように見せかける配色変更をしたのかもしれない。少なくとも配色のプロは関与していないのだろう。

そもそも950pixの横幅を仕様にしているのに、どうして1024×768以上の解像度推奨と書かないのか不思議。

もちろん字は小さくなって情報は読みにくくなっているのはかなり明らかなので、推奨環境でのαテストを実行していないらしいと考えられる。*3

mixiは相変わらずβversionを名乗っているけど、仕様検討も、αテストもろくにしていないものにβの呼称を与えるのは不適切なのではないだろうか。

追記:
あまりの不評に恐れをなしたのか、アナウンスなしに突然従前の配色に近く変更された。
仕様検討もアルファテストもしていない事の証左だよなぁ。

*1:会員限定だと思うがhttp://mixi.jp/release_info.pl

*2:新しいデザインでは横幅は950pixも要求される

*3:mixiの成功は優秀なαテスターがいたという事だと思うのだが、もういないのかもしれない。

キレ者?

大学を退職した前後の印象に引っ張られてるのかも知れないが、現厚生労働大臣は、キレやすい人ってイメージはある。
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200710020155.html

舛添氏は「(年金横領では)市町村の不正の方が社会保険庁よりもはるかに数が多かった。士気の問題ではない。(抗議する)暇があったら、ちゃんと監視しなさい」と批判した。

業務上横領の刑事時効が成立してない事案が9件しかない事をみると、国民年金の取り扱いが市町村から社会保険庁に移った2002年より古い時期のが9割方って事で、数を比較するなら年次もちゃんと見ないと客観性を欠いていると思う。不祥事は不祥事なんだから、意味のない比較なんかしないで、フリーターに現金徴収させてる制度設計をちゃんとやるのが仕事だろうに。
 前に書いたように厚労省はちゃんと監視するコストは負担してないので、ソフトウェアの外注でコーディングの人日だけ積算してテスト段階は省いて発注かけてるようなもんで、製品が信頼できないのは当たり前なのだが。

....と思ったのだが、テレビでの発言は事務のやり方に無理がある事を認識しているようで、制度設計をしている主体の代表者だという自覚に欠けた発言かもしれないけど、真意は制度を改める方向にあるという事なのかもしれない。

 抗議文送った自治体はどうなんだろう。 民間会社が外注先の名を挙げて責任追及して記者発表したら、覚えのない外注先は名誉毀損で訴えるだろうな。抗議文送って受け入れられなければ刑事告訴でもするんだろうか。そんな事になれば舛添氏はさらに暇がなくなるわけで、いい仕事が期待できるのならば絶大な損失だが。

 舛添氏が業務をきちんと改善するために暇がないのなら、また、あほらしいと思っているのなら、怒りにまかせて余計な事を記者発表してないで、仕事した方がいいのではないか、と思う。

デザイン雪崩

うちの職場では、ウェブページのデザインがユーザの環境の違いやフォントサイズの設定でガタガタに崩れる事*1を「デザイン雪崩」とか「ウェブ雪崩」とか単に「雪崩」と読んでいる。
今朝の段階でmixiで随分「雪崩」を見た*2ので、試しにマイミクに言ってみたら一発で通じた。

なんか、通用するかも>雪崩

*1:単なる崩れ、ではなく、実用性を超越してガタガタに崩れるので、雪崩

*2:字が読みにくいので大きく表示させたら発生