あーそっち方面の話か。

大阪府の朝礼の件。新聞各紙が故意に個人を特定できるように報道してるのはなんでだろう?と思ってたら、やっぱり組合の関係者だったのね。
 それに対する反応が面白い。「民間なら従業員が代表者をあんた呼ばわりしたらクビ」みたいな。組合関係者として発言してるのなら民間でも「あんた呼ばわり」デフォでしょ。経営してる人も組合やってる人も見た事のない人に多そうな意見。組合は従業員を代表して経営者と対等な関係だから敬称を使わない。業務時間中に組合活動で業務を妨げたってつっこまなきゃ。
 でも問題にならないと思う。発言の内容は半分は全うで、半分はそうでもない気がした。で、全うな主張とそうでもない主張をごっちゃにして全体としての話の信頼度を下げるというのは多分経営者に都合がいいから。過激派にしろ、過激な組合にしろ、左翼や、労働者の正当な権利の主張への信頼感を「多くの人が全うだと考える事とそうでない事をごっちゃにして」損ねてくれるから存在を温存されている気がする。
 とりあえず大阪府では真っ当な事が言いにくい雰囲気が出来て知事には都合がいいだろう。
追記:
 普通なら、都合がいいのだけど、あの朝礼は知事も相当にスゴかったので対等の立場で意見交換出来たのかも知れない。

追記2:
J-CASTはそういうツッコミを入れてたようだ。正直どうでも良い事だと思ってて調査が甘くて御免。
でも↓はないだろ、
http://www.j-cast.com/2008/03/14017864.html

女性がいうような職場環境が本当ならば、「サービス残業」は労働基準法に抵触することになるが、府人事課は、J-CASTニュースに対し、

「制度としてサービス残業を強いることはしていない。それは、仕事が終わらなくて15分くらい遅くなることもあるでしょう。個人の習慣的なものなので、(女性職員の)発言の意図まではなんとも言いがたい・・・」

ま、人事は早く帰る人が多いんでしょ。人事は自分たちの人事だけしてるってことか。

サービス残業報道へのネットの反応に見るさまざまな「公務員」の定義

公務員
 │
 ├→ 公務員はいるよ派
 │  │
 │  ├→ 公務員は住民票の窓口だけよ派(特権派、最有力、マスコミはここが多い)
 │  │    │
 │  │    ├→ みんな定時で帰るよ派(経験ないのに経験主義派、橋下氏は最近までここ)
 │  │    │
 │  │    ├→ 中の人などいない派(鼠に飼育される犬派)
 │  │    │
 │  │    ├→ みたことないもん派(経験あるもん派)
 │  │    │
 │  │    └→ みんなそういってるよ派(文献研究派)
 │  │
 │  ├→ 公務員はいろいろ派(大公務員主義派)
 │  │    │
 │  │    ├→ そういえば警官もいたっけ派(試行錯誤派、橋下氏は最近ここに移動)
 │  │    │
 │  │    ├→ 法律行政経済の三種類がいるけど真の公務員は法律職だよ派(文系官僚派)
 │  │    │
 │  │    ├→ ろくに仕事もないのにいっぱいいるよ派(財政再建派)
 │  │    │
 │  │    ├→ 学校の先生も派(スコラ派)
 │  │    │
 │  │    └→ あれ、もっといなかったっけ派(憶測派)
 │  │        │
 │  │        └→ 医師も看護士も忘れないでくれ派(生存権派)
 │  │
 │  ├→ みんな公務員だよ派(日本は社会主義国派)
 │  │    │
 │  │    └→ だから政府転覆を狙う派(構造改革派)
 │  │            │
 │  │            └→ 邪魔する奴は容赦しない派(電波系エコノミスト派)
 │  │
 │  └→ 公務員とは呼びたくないよ派(根本主義派)
 │
 └→ 公務員いないよ派
    │
    ├→ そもそも公務などない派(無政府派)
    │    │
    │    └→ 国防と警察は公務だけど公務員と呼ばないよ派(小さな政府誤解派)
    │
    └→ 公務員なんかどこにもいないよ派(全否定派)


追記:他にも「日銀総裁は公務員じゃなかったよ派(はぐれ官僚bewaad*1)」とか、「相手してくれないとぐれちゃうから派(技術官僚造園派)」とか、いっぱいあるような気がする。

省略のし過ぎに注意

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200803/sp2008031507.html
この記事へのリンクの見出しが「ホンダ、アグリから撤退」になってた。

ええええええ!まじかよ!耕耘機作るのやめちゃうの?

って思って踏んで、

なんだよF1の話じゃないか。あーびっくりした。ほっ。

....え、スーパーアグリどうするんだ?

踏んだ事は後悔しないが「許せない何か」があった気がするのだ。