国家の統治機構ですか

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080305k0000m010121000c.html

 現行の都道府県に代えて全国を数ブロックに再編する道州制のあり方を検討している政府の「道州制ビジョン懇談会」(江口克彦座長)は4日、2018年をめどに道州制に移行するなどとした中間報告案(座長私案)を委員に示し、大筋で了承された。さらに調整し、月内に増田寛也総務相に提出する。

 ただ、具体的な区割りと国、道州間の税財源の配分については提示に慎重論が強く、盛り込みを見送ることにした。新設する専門委員会で詰め、09年度に策定する最終報告に盛り込む。

 中間報告案では、国家の統治機構を「国」「道州」「基礎自治体」の3層制とするよう提言。国は外交や安全保障、司法などの役割に限定。道州は産業振興や公共事業、基礎自治体は300程度を念頭に置き、初等・中等教育生活保護などを担う。衆参両院議員の定数削減や国の出先機関の撤廃、国家公務員数の半減も打ち出した。

 区割りについて江口座長は、参考として9、11、12、13道州の4案を併記した私案を示したが、慎重論が強く、基礎自治体も含めた区割り案を専門委で検討することで一致した。同委では、このほか、地方税財政の制度設計や道州制の理念、改革の道筋を定めた「道州制基本法」の2年以内の国会提出も検討する。

思った事

私案ですむなら懇談会いらないんじゃないかなぁ。
道州制やるという前提で、どんな見通しになるのかをまとめるのが仕事なんだと思うんだけど。

具体的な区割りと国、道州間の税財源の配分については提示に慎重論が強く、盛り込みを見送ることにした。

根本的なところで何も言えないらしい。

国家の統治機構を「国」「道州」「基礎自治体」の3層制とするよう提言。国は外交や安全保障、司法などの役割に限定。道州は産業振興や公共事業、基礎自治体は300程度を念頭に置き、初等・中等教育生活保護などを担う。

3層制って、今も3層制だよなぁ、って思って違うんだとわかった。今「国の仕事」になってる事を分割して道と基礎自治体に配分する話なわけね。

国ー開発庁の体制になっている部分が多い北海道を見るといいのかな。うまく行ってるとはあまりおもわないんだけど。

 区割りについて江口座長は、参考として9、11、12、13道州の4案を併記した私案を示したが、慎重論が強く、基礎自治体も含めた区割り案を専門委で検討することで一致した。同委では、このほか、地方税財政の制度設計や道州制の理念、改革の道筋を定めた「道州制基本法」の2年以内の国会提出も検討する。

へ、ビジョンを示す道筋すら立ってないのに?


道州制って良いって言われてるけどやるとしたらどんなものなの?みんなで話し合って提示してよ。
 ↓
座長に私案はあるけど、財源とかどんな区割りが良いかについては意見の一致がありません。私案のうち認められたのは道州制というのは国と道州と自治体がある体制ですって事です。
 ↓
2018年までに実施するためには2年以内に基本法を国会に提出する必要があります。
 ↓
 いまここ

座長をググったらこういうひとらしい。
http://www.kouenirai.com/profile/043.htm


国家の統治機構の問題ならば憲法問題なんじゃないかなぁ。やっぱ。