公務員はすでにプロじゃないかもね

 で、今日の最初のエントリ*1からこっちに繋がるわけだけど、たとえば医療公務員なんて徹夜残業をタダでやって、自分の働きに応じた報酬が出てるなんてこれっぽっちも思ってない。別に医者だけじゃなくて、残業するだけの仕事を抱えた公務員それぞれが10%程度以上の基本給の減少と、残業手当の不払いを経験して来た。
 そんなに下がってないじゃないかと思う人も多いかも知れないが、調べてみるとものすごく落ちている。
 給料カーブの見直しというのが何度かあって、高齢の公務員の給料を抑制しつつ初任給を上げるという措置が何度かに分けて行われている。カーブ自体が生涯給与に影響するレベルで下がっているのは5%程度だが、その度に現在の給与が下がる職員には昇給停止で対応している。下がってるのは「マスコミが給与が上がった」と非難してる年齢層の人で、多くのすでに採用されている職員は給与並みの職位への格下げが行われている。つまり30歳で給料25万円の人がいて、給与改定で30歳の給料が28万円ということになったら、格下げして26歳のレベルに落とすわけだ。実際に給料が上がるのは新卒採用と、格下げされれば新卒採用以下の給料になってしまう人だけだ*2

 これを何度か経験すると、60歳になっても40歳台の給料の人がとてもたくさん出る。まあかなりブラック企業的な状況になってるわけだ。年功序列型賃金であるなら現役公務員の給料が下がってるのは10%なんて甘いもんじゃないだろう。
 そういう状態で報酬に満足なんてしていない人が、義務感やしがらみやなんかで働いているのは「アマチュア」だと思う。

追記:
http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20080418/p6
↑のようなケースで忙しい公務員と交渉する場合、結局相手がサービス残業で対応する事がありありとわかる事もある。民間でもあるが。
結局「市民が買ってない時間や能力」を使う事になっていれば相手はアマチュアの公務員だ。そう思っている。それが正しい市民感覚だろう。
というわけで、忙しくてサービス残業ばかりしているとおぼしきid:bewaadさんやid:branchさんはアマチュアだと思ってたりもするw

*1:http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20080420/p1

*2:追記:私と同年齢くらいで大卒で地方公務員になった人は救済措置がない限り高卒以下の給料で働いていると言えばわかりやすいか。