体質じゃないけど個人差あるよ

http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/20090107.html

 人と触れ合った瞬間やドアノブなどに触れた瞬間に発生する、あのいや〜な「バチバチ」。そう、空気が乾燥するこの季節に気になるのが「静電気」。「静電気体質」なんて言葉もときどき耳にしますが、人によって発生しやすい、しにくいという差はあるのでしょうか。
 結論から言うと、現段階では「静電気体質」という概念に科学的根拠はないのだそう。しかし、肩こり、腰痛、冷え性に悩まされている人の中には、自然放電がうまくできない帯電体質の人も多い、との見方もあるようです。不摂生などにより体内が酸性化すると、体の中と外で電気バランスが崩れ、プラス電気が体内に増えて、電気を呼び寄せるようになってしまうのだとか。体質というよりはむしろ、生活習慣に原因がありそうです。

ウチの職場はアホだから、床材と椅子が悪くて、あっちでバチバチこっちでバチバチ。ちょっと調べたら、冬場にはフロッピーのデータが良く壊れるほどバチバチの人ってのが少数いた。

 で、その人たちの履いている履物は発泡合成ゴムで共通していた。検定しなかったけど、きれいに分かれた。
 椅子材と衣類の相性もあるのだろうけど、そっちはウチの職場では明確に個人差にならなかったな。

履物の材質と建材は頻繁には変化しないから、ある程度同じ人がバチバチやることになるんだな、一方で衣類の素材は日によって違うからなぁと思った。


対策は、底の薄い履物には使えないんだけど、靴底の減る部分に画鋲かステープラーの針をさしとくw
静電気を発生させないんじゃなくて、逃がしちゃう。
驚くほどデータ消失事故が減ったからさらにw