「車種(笑)」の使い方について

別に甘いもの好きだから妙な人という事はなくて、甘いもの好きな妙な人がちょっと目立ったので観測頻度が上がり、スイーツ(笑)という表現がうまれたのだろう。
車でも、実走行台数のシェアがどのくらいにあるのかよく分からないのだが、実用的な道路の流れに乗っていないドライバーのせいで、観測頻度が上がり、強い印象を与え、プレゼンスが大きくなってしまう車種がある。こういう車種はあたかも「挙動不審な車が多くて、正常な運行をされている車が存在しない」かのように見えてしまう。*1

そういう意味で先日のジャグワーやポルシェなんかは

ジャグワー(笑)

ポルシェ(笑)

と表現した方が似つかわしいかもしれない。

昔は

ジェスタ(笑)
フェラーリ(笑)
シーマ(笑)

ちょっと前までは前記に加えて

ハリアー(笑)
ベンツ(笑)
BMW(笑)

という感じだったが
最近は

レクサス(笑)
GT-R(笑)
Z(笑)
フォルクスワーゲン(笑)
プリウス(笑)

などが参入して(笑)車種の多様化が進んでいる気がする。

番外で車種ではないのだけれど

自動車評論家(笑)

「国内発売日前/直近の発売の外車」を高速道路で見かけると、たいていout of controlの状態で走ってる。一般道ではナンバープレートを雑誌名の書かれたカバーで隠蔽してたりするし、多分乗ってるのはこういう人種なんだろうね。十人に一人でも公道上で激しく逸脱する人がいると、大抵の人にはそのヘタクソしか見えなくなっちゃうので気をつけた方がいいと思う。*2

なお、不審な車/ヘタクソ/out of controlの判定基準は、「他の交通から見て合理的理由のない20km/h以上の速度変化」「頻繁な急減速(ブレーキランプ点灯)」「方向指示器の不使用又は顕著な使用の遅れ」「ガイドライン逸脱」「優先車輛に対する進路妨害」「走行区分違反」「10m以下の車間距離不保持」の7種類の道路交通法違反のうち、「一回の遭遇で4つ以上目にしてしまう」くらいのところにおいています。単に速いだけの走行は気にしてません。

*1:ポルシェやジャグワーはちゃんと走ってるのも見た事がありますが、路面にあわせてスピードコントロールできてる20型プリウスGT-R(スカイラインGTRではなく)を見た記憶がありません。この2車種に限れば、見落としもあるかもしれませんが、今まで見たのはほぼ全部、登り坂が終わると急加速してしまい、前車との車間がつまって、ウィンカーを出す余裕も他の車との位置関係の把握もできずに追い越し車線に逃げるタイプのout of control運転です。 GT-Rは母数が少ないのでともかく、あんなにたくさん居る20型となると、さすがになんらかの問題があるのだろうと考えてしまいます。発売時に試乗してみたときにはパワーが大きくなった分アクセルがセンシティブになってる感じはあったのだけれど、踏み込みすぎない限り基本は初期型と同じように思えました。車の問題ではなく、ドライバー層の偏りの問題かもしれません。 試乗でパワーがでかくなったのは分かりましたが、11型(初期型改)に比べて公道上で必要な領域での改善はほとんどなくて、かといってサーキットで速い車というわけもなく、燃料消費も常用出力では最初のプリウス(10型)と買い替えを考えるほど違うわけじゃないし、運転がめんどくさくなった、うるさくなった、車体でかくなったくせに室内は狭苦しくなった、メーターやEMVがみにくい、死角がでかくなったと欠点ばかり目につきました。評論家によると「初期型の不満をほぼ解消した二代目」らしいんですが。電動エアコンとEV走行モードには多少魅力も感じましたが。たぶん大きく改善されたのは「急激な操作を許容する事」で「ヘタクソ運転でも燃費が良くなった」という事だと思います。それ自体は良い事なのかもしれないけれど、ヘタクソが原因で燃料ぶちまけまくりの人への福音になっていて、ヘタクソホイホイにもなってるのかもしれません。(トヨタのNA2000cc未満のセダンは、市街地or短時間走行以外では**ちゃんと運転できれば**たいてい15km/Lより良好な燃費で走ります。プリウスに乗り換えて23km/Lくらいになっても、一万キロあたりのガソリン代は3-4万円程度しか変わりません。これがアリオンで平均燃費8km/Lの人がプリウスで19km/Lになると多大なメリットがあるわけです。) なお、新型は、まだ実物をみてませんが、さすがにヤバいと思ったのか、ヘッドクリアランス、メーター、ピラー形状などはかなり改善されてるように見えます。

*2:ただ、書いてる中身を見ると、3人に一人くらいまともな運転する人がいるくらいの比率なのかも、という気もする。公道上でタイヤやブレーキやエンジン出力の限界試すなよ>阿呆評論家。キビキビ運転できるというのは「急加速急減速すること」ではなくて、「状態の変化への対応が早い」という事。限界性能は公道外でみなくちゃ迷惑千万。公道上では道路の状態に合わせて車をきちんと制御しようとしなければ性能なんて見えるわけないだろ。