大型ショッピングセンターの出店規制?

http://www.asahi.com/business/update/1130/TKY200711300350.html

大規模の出店規制、改正都市計画法が完全施行
2007年11月30日23時14分
 大型ショッピングセンター(SC)など郊外出店を規制する改正都市計画法が30日、全面施行された。これで空洞化が進む中心市街地の活性化を狙う「まちづくり3法」がすべて出そろった。
 延べ床面積が1万平方メートルを超すSCや映画館などの郊外出店が認められなくなる。これまで出店規制がされていた低層・中高層の住居専用地域などに加え、第二種住居地域準住居地域、工業地域が規制される。出店が可能になるのは市街地中心部に多い商業、近隣商業と準工業地域となる。

現況の「大型ショッピングセンターが住居専用でなければどこでも営業できる」なんて事でまともな道路整備なんてできないわけで.......

逆に道路整備したら郊外だろうと田舎だろうと道路沿いだけは商業系用途に指定されている事も、都市計画の規制状況を確認した事のある人はたいてい知っているわけで........

商業系地域より地価が安い非商業地域への大規模店舗立地ってのは固定資産税や都市計画税の税金逃れでもあるわけで........

近隣の需要では絶対に保たない大型商業が近隣商業地域に立地できるのだって原理主義的にはおかしくて、大型SCが立地して良いのは本来「商業地域」だけなわけで......

都市計画法上立地が許されたとしても、住居系地域の厳しい環境基準守って営業なんてできてないわけで.....

まだ相当の緩和状態なわけです。

道路の見通しがよくなって、20km/hの速度規制の意味がなくなったら、規制を緩めた方がいいのであって、速度違反が見逃されるような状況はよろしくないと思う。
都市計画の用途地域が実情と将来についてきちんと計画されてないとすればそれは用途指定を見直すべきなんだろうと思う。必要なだけではなく十分に商業地域を指定すべき。
 あと、高層ビルみたいに大規模店舗+住居のような混合は必ずしも不幸なものでもないけど、そういう混合をきちんと規定できる規制の新設がないのも良くない。