地方の物価が安い理由

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51371762.html

はっきり言って、東京が高いのは家賃だけだぞ。
社宅・手当てが出る会社なら全く問題ないし、逆に北海道より安くあがる。
山の手線の内側や高級住宅地以外なら、駅近くで綺麗なワンルーム5万円ちょっとであるし。
千葉の市川あたりなら、京成線・総武線から徒歩5分以内で3万円ちょっとでシャワー付きもある。
その他の物価は東京の方が圧倒的に安い。交通費にしても、食品にしてもね。
ラルズや北海市場・生鮮市場で買い物してる人なら、OKやサミット、つるかめストア
肉のハナマサアブアブ赤札堂の方が鮮度もいいし圧倒的に安い。
もちろん、クイーンズ伊勢丹成城石井みたいな高級スーパーは高いけどな。

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20070908/p6
で以前書いたけど、そのとおりだと思う。
東京の物価が高いのは、ク●ーンズとか成城■井とかにコストをかけずにアクセスできるから。

 地方衰退している地方では金持も貧乏人もスーパーの1斤150円のパンを食べてるから、パンの物価は150円だけど、東京ではド△クとかリトル▼ーメイドとかで値段なりのパンも食べられる人が多い。だから、物価は東京の方が高い。ところが、「スーパーの一番安いパン」は東京の方が安かったりする。そのうえ工場を出た日付は東京の方が新しい。

地方衰退してる地方では買い物が車なしでは済まないので、実は150円のパンを150円で買ってるわけですらない。車を動かして買い物するって事は、たいてい東京で電車に一駅乗るよりコストをかけてる。

 前からそうだったわけでもなくて、地方は地方で徒歩圏の商店街の人たちがそれなりのバリエーションを生み出していたようにも思う。でも、今はそうではない感じ。
 そして、「地方の物価は安いから、大都市との所得格差を容認する」ってのは「おまえらは一生三日前に製造されたヤ▼ザキの食パン喰ってろ」って言ってるわけだ。


追記:
ブコメへの反応はこちらに書いたほうがいいですかね。
 「野菜だったら地方の直売所で買えば驚くほど安い。」というご意見を頂きましたが、東京の直売所(三鷹以西だったら珍しくないです)も驚くほど安いですよ。少なくとも多少観光の色の入った田舎よりはるかに安く野菜が買えます。田舎のものの方が立派でおいしいものも多くあるので、価格が不当とは思いませんが、ある種の贅沢として購入しています。スーパーの野菜が高いのは、時間の節約になるからでしょう。

 「ハモが安い」という情報を頂きましたが、私の知ってる範囲では京都がハモを出す季節になるとぱたりと出回らなくなるようです。個人的にはハモは神戸で食べるのが安くてうまいと思ってました。
 東京の魚は極端に値下がりしましたね。バブル前でもkg超の尾頭つきの天然真鯛やチヌというのはかなり値が張るものでしたが、バブル期にがっと値上がりして、今はずるずる落ちて、時期によっては1000円未満の札があってびっくりです。