2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

問題の整理

パブリックコメントにはよい意見が集まっただろうか?と思いつつ自分は出していない。まだはてながよくわかんないからだ。 はてなにはユーザーの個人情報を自主的に警察に開示した前歴があるらしい、ということは実は前から知っている。 でも、そのようなユ…

眠れていない

朝起きたら顎が痛くて口が開けられなかった。寝ている間中歯を食いしばっていたらしい。受容できていないんだろうな、現実が。 出勤したら一緒に仕事をしている人に泣かれてしまった。オープンになるまで声をかけられずに我慢していたらしい。

で、僕はいったい何を求めているのか

霧が晴れるまでここに居ると書いた。が、霧の中をうろついて、結局いろいろ考えてしまっている。 恥知らずにもはてなダイアリー日記(http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041116#1100578621)にコメント書き込みまでしてしまった。 でも、うーん、100%満点…

リストラ

いつまでも秘密にされると業務計画の立てようもないっつーわけで、午前中の会議で来年度の「業務執行体制と私の役割」について「責任ある管理職の方針」とやらをこちらからうかがってみた。相手の出方によっては醜い争いになりかねない場面だが、回答の過程…

有効か、一部無効か、無効か>著作人格権不行使特約の続き

いまごろ昼休み うーん、いろんなところの記事を読んで、感情的には「著作人格権条項は無効」にすると簡単なんだけど、そうじゃない気がする。 一個だけURL http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/11/post_1.html#more 最初に引いたのが不動産契…

中央線保線不良

嫌いな会社はJR東日本だと書いた事がある。 最近嫌だったのは東京モノレールを買収したとたんに浜松町の乗り換えが改善した事。つまり、東京モノレール(日立の子会社だったよね)が音をあげるまで意地悪してたんですね。そんな事のためにいままで年間のべ2…

有効か、一部無効か、無効か>著作人格権不行使特約

初めてプログラムを売った時は著作物じゃなくて「電気工具」だった事を思い出した(笑) 電気工具時代の慣習も残ってるかもしんないし、つい最近著作物になったプログラムとかを基準に考えるのって、どうなんでしょうね。 プログラムの著作物を不行使特約付き…

ブログにおける著作人格権関連条項の代替案(素案)

はてな改定案をネタにしてみる。 ネタ >本サービスの提供、利用促進及び本 サービスの広告・宣伝の目的のため >に、当社はユーザーが著作権を保有する、本サービスへ送信された情報 >を無償かつ非独占的に本サイトに掲載することができるものとし、ユー …

著作人格権続き

著作人格権をふみにじるとできること、をもう少し考えると、 著作者が公表に同意していない著作物を無断公開するってのもありますね。参考:http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/11/livedoorlivedoo.html#more

はてなにはいろんな使い方があるね(誤報)

question:1100413744 は面白い。ポイント配分見ても意図は「マッキントッシュはよくない」という宣伝なんだろうな。しかも質問後30分で回答を締め切っている。 つまり、マックはテレビが見えませんよを支持する人が欲しかったんだね。 ジャンク屋でちょう…

ライブドアの規約改正をネタに著作人格権について考える

sarasaさんのとこのコメントに書き過ぎたので、ちとこっちに移して考えてみる。 http://d.hatena.ne.jp/sarasa/20041114 ライブドアが「ユーザーは著作人格権をライブドアに対して行使しないものとする。」趣旨の規約改正をしたという件についてである。 不…

「都立高校「奉仕」必修へ 東京都教委が07年度に」のニュースに接して

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200411100354.html というニュースを見たが意味がよく分からなかった。 学校独自に教育課程に必修科目を設ける事が出来るようになり、学校ごとの特色が出せるようになったが、東京都教育委員会は都立高校について学校ごと…

自分が直接手を下さなければ自分のせいで人が死んでも良いと思う人の割合

標記について簡単な計測手法があり、本日図らずも計測したので、書いてみる。 計測手法は簡単である。消防署の近くに行き、邪魔にならないところで救急車の出動を待つ。出動の際に、救急車の緊急車両としての走行を認知しているドライバーと思われる車両を計…

更紗様

コメントありがとうございました 人が痛い目に遭うのをあまりに見すぎているので、けっこう痛い話は苦手です。早くよくなってください。頭をうたれたという事であれば、大事をとってなるべく他の人と一緒に居る事をお勧めします。 追記: もう読まれたようで…

暴論:地域社会の空間について考察する

sarasaさんのところで、「警察と地域の問題」という言葉遣いをした。厳密には地域社会と呼ばれるべきだろう。 http://d.hatena.ne.jp/sarasa/20041112 地域社会は実在するだろうか?と時々考えている。 なにを馬鹿な事を考えているのか、と思われるかもしれ…

官僚

官僚について、よそで刺激を受けてコメントをつけた事がある。自分の日記でも整理してみよう。 ビューロクラシーを官僚制と訳すのは好きではない。 ビューローは日本語で事務局。たとえば映画の制作で○○製作委員会なんてのがあったとしたら、そこのお金の経…

好き嫌い

プロフィールに好き/嫌いを入れようと思った。うーん、好きで最初に出てきたのが好きな言葉で「まぬけ」、嫌いで最初に出てきたのが嫌いな企業で「JR東日本」。食べ物は大体何でも食べる。酒はあまり飲めないが嫌いではない。..........おもしろくない。 「…

弁護士事務所の名称

sarasaさんのとこで、町村先生が http://d.hatena.ne.jp/sarasa/20041111 弁護士事務所名が詐欺等に使われる事が多いと言う話をされていた。 どうしたら防げるだろうか?一応まじめに「弁護士会ごとにジャンルを決めたキーワードリストを作り、重複しないよ…

朝からスーダラ&tips

見かけたので「スーダラ伝説」を購入し、今朝はそれを聞きながら出勤した。 トランキライザー服用中の運転は道交法に触れる恐れがあるので、通勤時は薬が切れるように服用せざるを得ない。音楽は私の大事な生命線である。いくつかの曲はいいが、いまいちのも…

何故駐車違反問題にこだわるのか

よそで、「警察の検挙はまるで個体数が減らないように狩りをしているようだ。」と書いた。かなりこだわっている問題である。何故こんなにこだわるのか、それは仕事上の理由である地域の事故の統計を見たからだ。違法駐車車両の「直前直後の横断、車道へのは…

珍名者おことわり?

本名と住所押さえなければいけないっていう話だけど、日本人の本名の登録に対応できる処理系って「超漢字」みたいなもんしかないと思うんだけどなぁ.......うちの職場にも「免許証に手書き部分がある人」がいるんで気になった。そのひとは、ネットの世界では…

電子書籍の続きの続きの続き

ひょっとすると(2) 5000円は、違法コピーをすると仮定してあらかじめ支払わされてるんですかね。(広辞苑がでたころは単純コピーは難しかったが.....) そういえば、CDがでたころ、責任ある立場のヒトだったかどうかはしらないけど、CDがLPより高いの…

電子書籍の続きの続き

ひょっとすると、加除式を加除している時間にも、目と指で検索している時間にも人件費がかかっている事に弁護士もクライアントも気づいていないから、というのも考えられる。

電子書籍の続き

で、出版社の電子化が飛躍しない理由は簡単。日本語処理に適した処理系、日本独自の情報基盤の芽を1980年代末に徹底的に潰したからだ。(誰が?調べてみると、だいたい上がってくる名前は文部省と通産省と、アメリカ政府とマイクロソフトとソフトバンクみ…

電子書籍はなぜ売れないのか

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20041109 で紹介されていた http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000001-zdn_m-sci あたりを読んでいたのだが......読み方が足りないのか、意味がよくわかんない。 広辞苑って電子化されてもう長いけど、 ずい…

ベビーブーマー

苦手な世代がいる。 そろそろ定年に近づきつつあるベビーブーマーである。 80%くらいの確率でそりが合わない。あう人はめっぽうあうんだけど。 何が気に食わないって、彼らの経済的価値観の中にモノとカネ以外のヒトという要素が欠けているところだ。 #…

あちらでも移住を検討されてる人が多いらしい

ちょっと休憩 http://www.asahi.com/international/update/1106/008.html ぽちっとな追記:私の検知した限りではレーガン政権後期から父ブッシュ政権前半にかけて大学の若手の先生が結構カナダ移住したような気がする。この時期には学問の自由への政権の介入…

住所登録について

いっとくけど http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20041103#p4 みたいな経験をしている人間でございます。 はてな運営側の主張よりは、「住所登録の強制はプライバシー侵害や個人情報流出の危険が増す」と言う方々の意見が圧倒的に理解しやすいです。 新参…

また明日

後二つくらい取り出したい膿があるがまた今度、この話の続きではなくて、情報の値段について、と、ベビーブーマーについて。

winny開発者についての印象

http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20041103#p2 みたいな考え方に至った理由です。法律の事はよく知りませんが、思った事がうまく出ていく出口がないのでここに書いてみます。あくまで主観のみの話。私がこの事件の初期の報道や掲示板などの書き込みを読ん…